【一般名処方加算】
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても一般処方名によって患者さんに提供しやすい様、特定の医薬品を指定するのではなく、薬剤成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さんに必要なお薬が提供しやすくなります。
【明細書発行体制等加算】
当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には 使用した薬剤名や行われた検査名が記載されています。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
【医療情報取得加算】
当院は、オンライン資格確認により薬剤情報・特定健診情報等を取得・活用可能な体制を整備しており、より質の高い医療提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
【医療DX推進体制整備加算】
当院では、医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように、以下の取り組みを行っております。
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室・処置室で閲覧または活用できる体制を有しています。
・電子処方箋の発行、及び電子カルテ情報共有サービスを活用する体制について取り組んでおります。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスターを院内に掲示しております。
【生活習慣病管理料】
高血圧、糖尿病、脂質異常症の疾患を有する方が対象となります。それ以外の疾患を合わせて有する方は対象外となります。
病状により、28日以上の長期の投薬またはリフィル処方箋の交付が可能となります。